2008 愛媛県小学生相撲選手権大会 開催要項


1 目  的    本大会は、小学生に広くスポーツを実践する機会を与え、相撲をとおして心身ともに健全な児童を育成するとともに小学生相互の親睦を図ることを目的として開催する。

2 主  催   愛媛県相撲連盟 

3 後  援   愛媛県教育委員会、(財)愛媛県体育協会、愛媛県小学校体育連盟

4 日  時   平成20年 8月10日(日)午前10時00分開会

5 場  所   愛媛県総合運動公園 相撲場(松山市上野町乙46番地)

6 対  象   愛媛県下の小学生

7 チーム編成  先鋒は2年生以下・二陣は3年生以下・中堅は4年生以下
         副将5年生以下・大将は6年生以下 の5人制とする。
        (男女混成も可)
         選手5名・交代選手5名以内・監督1名 計11名以内の編成とする。
        (同一チームは、2チームまでとする。)

8 服 装   男子はまわし着用、女子は小学校の体操服の上にまわしを着用
(男子は黒色及び紺色のアンダーパンツを着用することも可)

9 申込方法    同封の申込書に必要事項を記入のうえ、下記申込先まで申込んで下さい。
         なお、各出場選手は、愛媛県相撲連盟個人登録料(500円)が必要で         す。当日受付でお支払い頂きますようお願い致します。
 ※ 個人戦だけの申し込みも可
      【申込締切日】 7月26日(土)午後5時必着 (FAX可) 締切厳守

10 申 込 先  〒790−0943 松山市古川南3丁目14の31
        愛媛県相撲連盟 事務局長 龍山義弘
         TEL/FAX 089−956−9756
メール tatsuyama @ nifty.com

11 抽 選    平成20年7月27日(日)愛媛県相撲連盟事務局にて行う。

12 競技方法  団体戦 予選はリーグ戦、決勝はトーナメント戦とする。
個人戦
幼児番組試合を行う。(小学生未満)
小学1年生から6年生までの男子による各学年別トーナメント戦
小学4年生から6年生までの女子による各学年別トーナメント戦
(小学2年生以下の児童については大会本部で用意したヘッドキャップを着用して行う)

13 表  彰   団体・個人ともに第3位まで表彰する。(但し3位は、決定戦を行う。)

14 競技規定 日本相撲連盟競技規程及び補則に準ずる。
      まわしにゼッケンを必ずつける。(ゼッケンにはチーム名を明示する。)

15 監督会議  当日の午前9時30分から各チームの監督による会議を行う。

16 保 険   大会当日は、主催者側で傷害保険に加入いたします。競技中のケガについ       ては、応急処置はいたしますが、その後の責任は一切負いません。

17 昼 食   各自でご用意下さい。お弁当の注文を希望される方は、出場申込書に個数       を記入して下さい。代金は当日受付で徴収いたします。

18 そ の 他  本大会は、8月31日に開催される四国小学生大会(4〜6年生の男子のみ)の代表選手の選考、女子の部は、11月9日に開催される全日本女子相撲大会(女性の相撲)の代表選手の選考を兼ねています。(小学4、5、6年生)
車で来園される方は、必ず「運動公園駐車場」をご利用下さい。