「ちから」といえば、言わずと知れた(財)日本相撲連盟の機関誌だが、今から47年前。昭和33年3月発行の「ちから」です。 写真に写っている人の服装、漢字の表記、文章の表現なども当時ならではの独特のものがあります。 伊豆大仁町で行われた第12回国体の模様が紹介されており、愛媛県選手団は、一般の部で岡本、大塩、和気、宮本、二神の5人で団体戦第4位になっています。 |
---|
昭和アマ相撲 秘宝館 |
---|
昭和29年に行われた国体県予選・高校の部のプログラムです。いまのようにパソコンはないのですべて手書きのガリ版刷りです。 岡本忠(165cm、64kg、18才)、谷本英喜(165cm、65kg、16才)という文字。二人とも後に全国大会で個人優勝するが、実に小さい。 全体的に身長と体重だけ見ると今なら小学6年生の大会といってもわからないようなデータです。 しかし、今の子ども達とは、生活様式やカラダの鍛えようが違うので相当強かったのではないかと思います 。 100kgを越える今の高校生との異次元対決をみてみたいものです。 よく見ると龍山裕行(弓削商船高校)という名前がある県内には親戚にしか龍山姓はないはずだが、興味深い。 |
---|
昭和28年11月に久万町(現在は久万高原町)で行われた全国高校大会愛媛県予選のプログラムです。 大会役員の役職名に総裁、副総裁といった今ではあまり目にしない役職名。顧問、参与といった役員名もきちんと書かれています。 すべて手書きで整然と文字が並んでいる。事務局は準備に相当な手間が必要だったのではないかと思います。 出場校は、新田高校、津島高校、宇和島東高校、松山北高校、愛大附属高校、上浮穴高校、三島高校となっています。 いま活躍している野村、南宇和、吉田高校という文字は出てきません。 今から半世紀前(52年前)の高校大会のプログラムです。 |
---|